政策・見解」カテゴリーアーカイブ

「橋下効果か」の見出しに疑問

8月9日付徳島新聞31面に、「橋下効果か 文楽観客増」の見出しで300文字ほどの論評報道がされています。記事の内容は、大阪・国立文楽劇場で開かれた夏休み文楽特別公演(7/21~8/7)の入場者総数が、前年比で約4割増で、 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

政治の原点は、「国民の信」!内閣不信任案提出をめぐって~

 8月7日、日本共産党など7野党が内閣不信任決議案を国会に提出しました。提出した7野党の一致点は「消費税増税法案の採決阻止」ですが、そもそも、政治の原点は「国民の信」です。「信」とは、『国民を欺かないこと、国民への言をた … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

国会を解散し、信を問え!は多くの国民の声です。

 今朝5日の徳島新聞。民主党の仙谷由人政調会長代行は4日徳島市での国政報告会で、税と社会保障の一体改革関連法案を参院で可決させることが最優先課題だと述べ、問責決議や内閣不信任決議案提出の構えを見せる自民党の対応を批判した … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

解散し国民の信を問え!7野党内閣不信任案提出で一致

 今朝の新聞各紙、日本共産党、みんなの党、社会民主党、新党改革、新党日本、国民の生活が第一、新党きづなの7党首は、会談で内閣不信任決議を「採決前」に共同提出することで一致したと報道。消費税増税法案を10日にも採決をともく … 続きを読む

カテゴリー: しんぶん赤旗, 政策・見解 | コメントする

消費税増税、煽った責任は~天声人語

 消費税増税は「財政再建」と「社会保障の充実」のため、と聞かされてきた。その二枚看板に「公共事業」が割り込みつつある。増税で3党合意をした自民党など、「10年で200兆円」だと喧伝し、大借金どこ吹く風で景気がいい。公明党 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする