政策・見解」カテゴリーアーカイブ

教育機関への公費割合~日本最下位(3年連続)

経済開発協力機構(OECD)は11日、加盟国の教育施策を分析した報告書「図表でみる教育2012」を公表。日本は、国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合が、3.6%(09年)で、加盟国で比較可能な31か国中 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

オスプレイの受け入れ迫る政府~日米基軸という安保中毒

 9日、今日は「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」が開催されます。その今朝の新聞。沖縄の米軍普天間基地に配備が計画されている米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オズプレイが、6日米南部ノースカロライナ州ジャクソンビルの … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

9割が原発ゼロ支持~パブリックコメントの内容・政府が発表

 去る8月22日、首都圏反原発連合のメンバーが、首相官邸で野田佳彦首相に面会し「一刻も早く原発ゼロにする英断を希望する」と要求しています。同メンバーは、大飯原発の再稼働を中止すること。すべての原発の再稼働をさせないこと。 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

国保引き下げの運動~さらに大きく。国保をよくする会がいっせいに街頭アピール

 9月3日、国保をよくする会が市内7か所で一斉に「徳島市の高すぎる国保料引下げ」を掲げてアピールを実施しました。  今年、徳島市は、約7%(3万5219円)の引き下げを行いましたが、それでもなお徳島市の国保料は、46万2 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

消費税10%増税の大応援団の役割を果たした朝日新聞に、批判の声届いた?

 『消費税増税をめぐって朝日新聞社内の意見は一様ではありません』8月29日朝日新聞5面に、こんな書き出しで始まる、「本社論説委員と経済部デスク」の・消費税どう考える・と題して、賛成派(田中雄一郎論説委員)、反対派(大海英 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする