教育機関への公費割合~日本最下位(3年連続)

経済開発協力機構(OECD)は11日、加盟国の教育施策を分析した報告書「図表でみる教育2012」を公表。日本は、国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合が、3.6%(09年)で、加盟国で比較可能な31か国中最下位だった。最下位は3年連続。

 1位はデンマークの7.5%で、アイスランド7.3%、スウェーデン6.6%と続き、北欧諸国の充実が目立った。

 公的負担が少ないために私費負担が国民に重くのしかかっています。日本の教育機関への支出の内、授業料など私費負担の割合は31.9%で、OECD平均の2倍で、チリ、韓国についで3番目に重くなっています。

 2010年の日本の平均学級規模は、小学校で28.0人(OECD平均21.2人)・中学校で32.9人(OECD平均23.4人)で、それぞれ加盟国中2番目に多く、学習環境も悪いこともわかりました。

 教職員の給与については、日本への課題を指摘。勤続15年の教員の年間給与は、OECD平均を5千ドル程度上回る一方、教員の初任給は、平均を約4千ドル下回る。報告書は、「優秀な高等教育修了者を教職に誘致するうえで課題になっている」と主張。「2000年から多くの国では、教員の給与は上昇しているが、日本では低下している」とし、日本の新人教員の給与は高くなく、優秀な大卒者らを確保する際の課題となっていると指摘しています。

 デンマークは、学力でも確か1位ではなかったでしょうか。デンマークの教育方針は、競争ではなく、みんなが教えあい分かる教育を重視しているよう聞きましたが~

 子どもも学校も競争に駆り立てる橋下大阪市長はどう答えるでしょうか。  では。

 では。

カテゴリー: 政策・見解 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です