政策・見解」カテゴリーアーカイブ

みのもんた・朝ズバが~3党(民・自・共)に聞く

 今朝の朝ズバ、各党キーマンが生激論、混迷選挙の争点ズバリと題して、民主党の細野氏、自民党の甘利氏、共産党からは小池氏が出席し、TPP、消費税、選挙公約、訴えたいことなど、4つの論点にわたって論戦が行われました。  朝ズ … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

「身を削る」というが~正論はどこに~5555億円が政党の懐へ

 「増税(消費税)の前に、やるべきことがある」と言う主張を分析すると、やるべきことのまず筆頭は議員定数削減で、身を削ってから国民に痛みを伴う増税をという図式です。  しかし、政治家が身を削るというなら、まず一番に「政党助 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

スーパーニュースアンカー~「政策なんてどうでもいい、統治能力があるかどうかだ!」橋下演説

 スーパーニュースアンカーで、日本維新の会と太陽の党との合併後の遊説演説で「政策なんてどうでもいい、統治能力があるかどうかだ!」と叫ぶ橋下徹代表代行には、正直おどろきました。  「政策はどうでもいい、俺に従え」という発想 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

国会解散・総選挙ですね。

 日本共産党は、ずばり「議席倍増」をめざし闘います。  21世紀に入って、アメリカの一国支配は過ぎ去り、中国・インド・ブラジルなど第3国が経済的に台頭する国際社会。戦後続いた自民党的政治が崩壊し、「コンクリートから人へ」 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

新聞報道の「裏側に見える」日本共産党の値打ち!

 今日「衆議院解散」という中、ここに居ては勝てないと見て逃げ出すもの、大同小異という名の欲得で集まるもの、政治家の離合集散劇にはうんざりですが、朝日新聞の4面のある記事に目が留まりました。  新聞の見出しは~対中打開策見 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする