政策・見解」カテゴリーアーカイブ

希望する都市像は?

平成20年3月の徳島市住生活基本計画の中に、平成18年に実施された徳島市の将来像、市の施策に対する重要度・満足度、まちづくり等の課題に対する考え方について市民の意識調査結果が発表されています。そして、その結果、徳島市の都 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

TPPと「自由」

13日から横浜でAPECが開かれる。今朝の朝日の社説では、議長国・日本の決断が問われているとして、「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)」への参加について、『環太平洋に自由貿易圏ができようとしているのに参加しないという … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

つくろう、健康で人にやさしい町

まず『健康』についてです。 私もそうですが、「健康」でありたいという願いは歳を重ねるにつれて強くなってくるように思います。そして、健康には食生活などの家庭環境、それから社会に出てからの労働環境が大きく作用します。合わせて … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

経済危機打開へ政治の転換をすすめよう

お金は、天下のまわりものにすべきです。 共産党の志位委員長は、国会の代表質問で「大企業は空前の金あまりだ。」と指摘しました。今、大企業の保有する「内部留保=溜め込み利益」は243.9 兆円。最近の一年間でも、11.9兆円 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

高齢者のこれからを少し考えてみましょう。

生鮮食料品、身の回り品は、近くのお店で買いたいのですが?   加齢と共に足腰の衰えはやむを得ません。視力の低下や反応の低下で、車の運転は危険度が増します。車や自転車に乗れなくなった、いわゆる「元気」な高齢者が、まず、直面 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする