政策・見解」カテゴリーアーカイブ

20名が座り込み・時給1000円を最低賃金法で決めましょう。

 徳島県労働組合総連合(徳島労連)の皆さん約20名が、徳島労働局前の路上で6月22日午前7時から「645分」の座り込みを実施しました。私も、座り込みの終わるころでしたが、激励に駆けつけました。  徳島労連は時間給1000 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

産業交通委員会(略称・産交委員会)に向けて~

明日、徳島市市議会の常任委員会のひとつ「産業交通委員会」が開かれる予定でしたが、なぜか6月20日に延期となりました。 今度の産交委員会の主要議題は、「アニメ映画祭と常設アニメ映画館」への補助金の支出についての審議です。い … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

被災者置き忘れた、不信任決議・共産党は棄権。

 6月5日「菅首相が8月退陣の意向」などと、新聞一面で報道されても、「それがどしたん、生活にかんか関係あるん~」程度しか国民は考えないのではないでしょか。被災者救援の何の先の見通しもなく、菅おろしに躍起の自民・公明。そん … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

少子化対策~根本原因にメスをいれて

 出生率1.39 再び上昇の見出しで、6月2日の徳島新聞の一面に掲載されました。女性一人が生涯に生む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率が厚労省の人口動態統計で、2010年度は1.39だったという報道で、徳島県は全国平均 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

新町西再開発・見直し案が出たけれど~

高層マンションに音楽ホール、商業施設を組み込んで、総事業費186億円のUR事業計画案が挫折して、総事業費を122億円に圧縮する見直し案が徳島市に提出されました。眉山が消えると景観批判された「高層マンション」をやめ、区域を … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする