政策・見解」カテゴリーアーカイブ

スーパーニュースアンカーで~TPP報道は

 表記報道で、前原政調会長の韓国訪問を報道。韓国と日本のEPA(経済連携協定)についての報道の中で、韓国はTPP に参加しない立場が表明されたと前原氏の記者会見の内容を報道。また、コメンテーターは、二国間協定なら、これは … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

ご存知でしたか?庶民に増税・大企業に減税の「復興財源」づくりに「大カツ」をいれましょう。

10月7日しんぶん赤旗一面に、「復興財源の怪」との記事が掲載されています。  庶民には8兆円の増税~大企業には11兆円の増税  日本共産党大門実紀史参議院議員が6日の国会で、政府・与党の「復興増税」10年間の増減税案につ … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | 1件のコメント

川内町上別区~冠水の原因は! 

 9月20日の15号台風による大雨で、冠水した川内町の上別区地区ですが、原因は、出水に対する排水能力不足ということが分かりました。 徳島市耕地課の説明によりますと、同地区はもともと地形状すり鉢の底に当たる水のたまりやすい … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

米国で広がる~格差ノーの叫び  日本でも広がる雇用賃金格差

金融機関が集中するアメリカのウォール街を震源地に、米国の各都市で、「経済格差や高い失業」に抗議する若者らのデモが広がっています。  朝日新聞の5日2面の報道によるとデモのスローガンは、「ウォール街を占拠せよ」「1%の金持 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

「放射線被爆の危険~低線量被爆のリスクと除染の目標」講演会開かれる

 9月30日、徳島県総合福祉センターにて、表記をテーマとした学習講演会が開かれ私を含む50人余が熱心に耳を傾けましたました。講師は、全国反核医師の会・核戦争防止愛媛県医師、歯科医師の会の曽根康夫さんです。 講演では、第一 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする