政策・見解」カテゴリーアーカイブ

TVウェークアップが「格差と貧困」取りあげ!

 今朝のTV、1チャンネル8時からの「ウェークアップ」で格差と貧困が取り上げられていました。不況での中で、1台2200万~3500万円の超高級車が飛ぶように売れ予約待ち、セレブの豪華海外旅行は利用者60%増の盛況ぶりを見 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

徳島市議会個人質問~「公契約法・条例」を制定すべき

 「公契約」ってご存知でしょうか?一般市民には聞きなれない言葉かもしれませんが、「公」=おおやけの契約というわけですから、読んで字の如しということで、国や地方公共団体(県・市町村など)が行なう公共事業について、民間事業者 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

原発なしでもまかなえる,四国の電力

阿南火力発電2号機の運転再開(22万kW) 今朝の徳島新聞3面には、四国電力が阿南発電所2号機の再稼動を前に報道陣に公開し9日に営業運転を始めるとの記事が掲載されています。記事によると、2号機は老朽化と代替電源の確保を理 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

大阪府知事・市長戦の結果を受けて~ 橋下独裁への警鐘及ばず

 今朝の新聞各紙一面は「橋下維新 圧勝」の見出しで大阪市長選・府知事選報道一色となっています。投票数など結果は既にマスコミ報道されていますので省きますが、日本共産党は、大阪府知事選・市長選挙の結果を受けて、27日夜市田忠 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

生活関連「公共事業拡大」徳島連絡会の学習会に参加

 日本共産党といえば、「公共事業」に反対と思われていませんか。実はそれは大間違い。私たちは、例えば750億円の鉄道高架事業など無駄な公共事業には反対していますが、防災や生活道路、学校など生活に密着した「公共事業」は大賛成 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする