大阪府知事・市長戦の結果を受けて~ 橋下独裁への警鐘及ばず

 今朝の新聞各紙一面は「橋下維新 圧勝」の見出しで大阪市長選・府知事選報道一色となっています。投票数など結果は既にマスコミ報道されていますので省きますが、日本共産党は、大阪府知事選・市長選挙の結果を受けて、27日夜市田忠義書記局長が記者会見し次のように述べました。

 大阪府知事選挙、大阪市長選挙において、我が党は「反独裁」の立場から大胆な決断を行ない、知事選挙で梅田候補の勝利をめざすとともに、大阪市長選挙では、「反独裁」を明確にした平松市長を自主的に支援してたたかった。勝利することはできなかったが、短期間に「反独裁」の一点での府民的な共同が党派の垣根をこえて大きく広がったことは、今後の闘いの土台となる重要な成果である。橋下・「大阪維新の会」は、大阪をファッショ的な独裁政治の拠点とする動きを本格化させてくるに違いない。しかし、橋下・「大阪維新の会」は、選挙戦においてわが党が指摘した憲法違反の「独裁3点セット」-「大阪都構想」「教育基本条例案」「職員基本条例案」への批判に対して何らの反論もできず、その中身についても、まともに語ることはなかった。これを「選挙で勝てば‘民意‘だ」として強行することは絶対に許されない。「独裁3点セット」との本格的なたたかいもこれからである。わが党は、「庶民の大阪」を反動的な独裁政治の拠点にさせないために「反独裁」の1点での府民的な共同をひろげ、大阪と日本の民主主義を守るために先頭に立ってたたかいぬく。 以上です。

 私の感想ですが、

威勢のいい橋下劇場のもとで、「独裁」を危惧しながら中身の全く見えない「大阪都構想」にひきつけられる府民の背景に何があるのか、2大政党への大きな政治不信、そして広がる格差など社会全体の閉塞感から、何か活路を見出したいと模索するそんな庶民の悲哀が見えてなりません。しかし、橋下路線は、徹底した新自由主義路線であり、市場原理と競争至上主義で、庶民への痛みと苦しみはますます重くのしかかるのではないでしょうか。現に。今度の選挙で、「大阪都構想」で権力の集中とお金の集中をと叫ぶ橋下氏の姿はテレビやマスコミなどでよく見かけましたが、大阪府民・市民の暮らし、雇用、社会保障を良くするなどという話を一度も聞いたことがありません。独裁3点セットで、行政、教育を意のままに従わせようとする「反独裁」批判は、日本共産党の英断による市長選「一騎打ち」で、一大争点に押し上げられました。 橋下氏が勝利したとはいえ「独裁」への懸念も大きく広がりを見せました。引き続き大阪の動向に注目したいと思います。

カテゴリー: 政策・見解 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です