政策・見解」カテゴリーアーカイブ

基地がなければ、起きない「事件」~日米安保って本当に必要ですか?

 沖縄県読谷村で、夜間外出禁止令を出している中、米兵の住居侵入・傷害事件が起きました。米軍の「綱紀粛正」の空々しさに言葉もありませんが、 11月1日付の読者の手紙に掲載された「米兵の事件なせ゛大きく報道」(徳島市、匿名希 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

日本IBM・ロックアウト解雇~って

10月29日、しんぶん赤旗は、『日本IBMこの非道』と題して、日本IBMが行う不当解雇の実態の告発とそれと闘う労働者・JMIU労組(全日本金属情報機器労組)を一面トップで報道しました。 「ロックアウト解雇」とは~日本IB … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

「核兵器非合法化」共同声明(国連総会第一委員会)~日本参加拒否とは!

 しんぶん赤旗(ニューヨーク=山崎伸治)は一面で、スイスなど国連加盟34か国が、10月22日、国連総会第一委員会(軍縮・国際安全保障問題)で、核兵器の非人道性に懸念を表明し、「核兵器が使用されない唯一の保証は全面廃絶だ」 … 続きを読む

カテゴリー: しんぶん赤旗, 政策・見解 | コメントする

久しぶりに、デモりました~安保廃棄10・21徳島県集会

10月21日の国際反戦デー。「オスプレイと日米安保」と題しての講演学習会(講師・東森英男氏)の後、会場前から徳島駅前まで、久しぶりにシュプレヒコールをしながらデモ行進しました。  米兵の女性暴行事件について、自民党の幹事 … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語, 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

メディア・報道に思うこと2つ

 同じ、20日「鹿児島」遊説でも~  今朝の新聞、テレビ報道。民主・自民・公明の3党首会談の決裂と対比するかのように、20日鹿児島の「維新・全国遊説開始」が政治報道のトップ扱いです。とはいうものの、その内容は、「出たとこ … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする