政策・見解」カテゴリーアーカイブ

扶川敦県議が辞職~日本共産党徳島県常任委員会が発表

 今朝15日付しんぶん赤旗に、1月14日県常任委員会の見解「党県議会議員の議員辞職について」が発表されました。  党県常任委員会見解(要約)~  党常任委員会が1月13日、扶川敦県議に対し、議員辞職を勧告し、扶川議員も速 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

橋下徹氏が「体罰容認」の立場を反省 ~日本共産党のスポーツ考は

 13日付朝日新聞は、橋下徹大阪市長が桜宮高校バスケットボール部顧問の体罰で自殺した生徒の遺族宅を訪れ謝罪したと報じ、橋下市長はこれまで学校での体罰に関し「口で言って聞かなければ手を出すときもある」などと発言してきたが、 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

橋下徹大阪市長VS桑田真澄(元プロ野球選手)氏の体罰論

 1月12日の新聞から、桜宮高校の体罰自殺事件について、二人の体罰論を対比してみました。一人は、大阪市長の橋下徹氏、そしてもう一人は、元プロ野球選手の桑田真澄氏です。 橋下市長「体罰を容認し、体罰のルール化を主張(しんぶ … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

指導者としての未熟さを隠す、゛熱血指導゛という名の体罰~一掃を!

 大阪市立桜宮高校バスケ部顧問の「体罰」による生徒の自殺事件に暗たんたる思いがしています。TVで同校保護者への学校側の説明会の模様の様子が放送されていましたが、ごく一部の保護者からは、「体罰」指導の在り方を「これからも頑 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

マスメディアが取り上げない「アベノミクス」

 財政再建と社会保障はまったなし。国民の多数が反対しても、増税が必要だと、消費税増税の決断を政府に迫ったマスメディアですが、「アベノミクス」については~  『ただし副作用もこわい。公共事業を増やせば国の借金もふくらむ。日 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする