政策・見解」カテゴリーアーカイブ

四国電力の電気代値上げ表明おかしいね

 四電の平均10.94%の値上げ申請に、自治体や消費者団体関係者からは「さらなる経費削減を行い、値上げ幅圧縮を」との声が相次いだと、第一回値上げ審査の専門委員会の状況を徳島新聞が伝えています。  わたしは、四電が、7月再 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

オスプレイ・オレンジルート(四国)で訓練の通告

 今朝3月6日、しんぶん赤旗をはじめ新聞各社は、防衛省が5日、米海兵隊普天間基地所属の垂直離着陸機MV22オスプレイ3機が6日から8日まで、岩国基地を拠点に、四国から若やの県にかけて設定されている「オレンジルート」と低空 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

有期雇用1410万人(内・常用有期885万人)~どうなる5年後

 3月1日総務省が発表した労働力調査で、有期雇用(期間の定めがある)労働者が1410万人におよぶことが分かりました。 「常用雇用」の有期雇用者が885万! 今年一月から非正規雇用の実態を詳しく把握するため、従業上の地位の … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

新町西再開発の住民投票を求める~条例制定署名・開始日が3/28と決定。

 2月27日住民投票の会は、標記のように3月28日署名開始を決定しました。私は、3月議会個人質問の準備で参加できませんでしたが、署名開始日の決定で、いよいよ行動開始の鐘が打ち鳴らされました。昨日一日も、議会質問の準備に追 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

安倍首相~原発再稼働明言、TPP交渉参加を事実上表明(衆院本会議施政方針演説)

 28日徳島新聞夕刊は、同日午後衆院本会議で第2次安倍内閣発足後初めて行った施政方針演説で、安倍首相は、福島原発事故の反省に立ち「原子力規制員会の下で、妥協せずに安全性を高める新たな安全文化をつくる」と述べ、「安全が確認 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする