政策・見解」カテゴリーアーカイブ

国民・市民のフトコロをあたたかく これが地域経済を元気にするカギです

日本共産党徳島地区委員会「徳島市政政策」 >> 国民・市民のフトコロをあたたかく これが地域経済を元気にするカギです 「徳島新報」2011年2・3月号外 PDF5MB

カテゴリー: 政策・見解 | タグ: , | コメントする

TPP反対徳島県は15首長・9人は条件付賛成だってね。

21日の徳島新聞一面の報道。徳島市は、「条件付賛成」とのことです。新聞報道による「理由」は、「世界経済の成長に取り残されないため必要。打撃を受ける農業や中小企業の支援策が前提」だそうです。 しかし、果たしてTPPに参加し … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

自説を曲げて、方便をとる。これ如何に?

 国民の大きな期待を受けて「政権交代」をはたした民主党。私は自民党政権がしがみついていた日米同盟に民主党政権がどう向き合うか注目していました。その日米同盟あり方を問う第一歩が「最低でも県外」と訴えた「普天間基地」問題でし … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

「北方領土」問題どうする。

 ロシアのメドベージェフ大統領をはじめロシア高官がさいさい「北方領土」を訪問。メドベージェフ大統領は9日、北方領土を含む千島列島を「わが国の戦略的地域だ」と述べ、現地での軍備増強を指示しました。大統領は、千島列島が「ロシ … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

「トヨタ」営業益8倍、それでもべァーゼロなの!

 今日の徳島新聞3面と8面に、「トヨタ、業績回復つづく」と見出し記事が掲載されました。記事はトヨタの世界での販売台数の状況を示し、ライバル・韓国の「現代自動車」などの攻勢と危機感を強める「トヨタ」という構図で報道がされて … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする