政策・見解」カテゴリーアーカイブ

震災報道の脇で大卒内定率・最低の報…

 今日の朝日新聞。大震災、原発事故の報道にかき消されそうな2段見出しで、今春卒業する「大学生」の就職内定率(2月1日づけ)が77.4%と過去最低と発表されました。大学の内定率が8割をきったのは1999年以来初めてで、卒業 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

福島原発事故・既にレベル5を超える。日本科学の総力結集を!

 福島原発事故は、事故の危険度をはかる「レベル7」の段階のうち、アメリカ・スリーマイル島の事故レベルとされたレベル5を既に超えて、チェルノブイリのレベル7の手前のレベル6にあるとフランスやアメリカの科学者が指摘しています … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

史上最大規模の東北太平洋地震発生

 とにかく、テレビに釘付けです。津波の被害はこれから徐々に明らかになってくると思われますが、家や自動車が押し流される様は驚愕です。現時点で死者は60数名を超えているようです。福島原発周辺の住民に避難指示もだされるなど、放 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

TPPがいっせい地方選挙の大争点に”浮上” !

 日本共産党の志位和夫委員長は、3月5日札幌市内での記者会見で、TPP問題がいっせい地方選挙の大争点になっていると指摘。日本共産党の前進こそTPP参加阻止の確かな力だと強調しました。  TPP参加で日本は、アメリカの経済 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

「賃上げ」が日本を救う!

 3月は、各労組が要求実現を目指し「団体交渉」に入る月です。自動車、電機など大手大企業はベアー(定期昇給を超える賃上げ)を拒否し、大手の組合側の多くはべァー要求を自粛し年間一時金のアップで交渉するとしているようです。   … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする