政策・見解」カテゴリーアーカイブ

国民抜きの「野田」暴走内閣~アメリカと財界が後ろ盾

 「2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる」と野田佳彦首相がG20首脳会議で明言し、11年度内に増税法案を提出、法案が通り、増税実施前に信を問いたいと同行記者団に考えを示したという。沖縄普天間基地の … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

チェルノブイリハート~見ましたか?

10月30日(日)徳島ホールで‘「チェルノブイリハート」を見ました。明らかに放射能の影響が「人間」の生存権を脅かしている~奇形など障害を持って生まれてくる子どもたち、そして、捨てられた子どもたちを保護する施設を生々しく描 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

伊方原発全基停止の公算?報道(徳島新聞)

 今朝(11/1)の徳島新聞の一面に、伊方原発全基停止の公算大「四電、来月節電要請」の記事が掲載されました。  伊方原発は既に3号(プルサーマル)と1号機が定期検査で運転を停止しており、これに続いて2号機が来年1月に定期 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

 「政治的綱引き」的報道に疑問(朝日)

 朝日新聞は今朝の5面で、玄場光一外相が24日経団連の米倉弘昌会長と会談し、「交渉に実際入らないと得られない情報がたくさんあるのも事実だ」などと述べ、交渉参加の姿勢を強調したと伝えています。  その一方で、「TPP自公板 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

年金~『100年安心』は何処?

 税と社会保障の「一体改革」とは~  財源は消費税増税のこと、改革とは「年金減らし」というところでしょうか。  今から7年前忘れもしません。自公政権は「100年安心」の年金改革だと胸を張り、「公明党だからできる。100年 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする