年金~『100年安心』は何処?

 税と社会保障の「一体改革」とは~

 財源は消費税増税のこと、改革とは「年金減らし」というところでしょうか。

 今から7年前忘れもしません。自公政権は「100年安心」の年金改革だと胸を張り、「公明党だからできる。100年安心の年金を構築」のポスターが町のあちこちに張られていました。ところがこの看板はたちどころに剥げ落ちます。

そして登場した民主党~のもとで、年金「改革」案が出されようとしています。主な改革とは、消費税増税を大前提に、65歳からさらに68歳へと支給額の引き下げが中心です。もし、65歳から68歳になるとどうなるか、基礎年金だけで、240万円の減少です。

自公にも民主にも、期待できないとしたら~

日本共産党の年金改革案をご存知でしょうか?特徴は~消費税増税ではなく、ムダをはぶき、大企業などの横暴を抑えて雇用や所得を確保し、年金積立金の計画的活用を求めているところにあります。

日本共産党のホームページから~以下の通りです。

 来年の年金大改悪に反対するとともに、つぎの三つの改革で、将来に安心がもてる年金制度をめざします。

 第1の改革――基礎年金への国庫負担を、現行の3分の1からただちに2分の1に引き上げる。その財源は、公共事業費の削減道路特定財源などの一般財源化軍事費の削減など歳出の見直しによってまかなう。

 第2の改革――リストラの横暴をおさえ、雇用と所得をまもる政策への転換で、年金の安定した支え手を増やす。

 第3の改革――175兆円にものぼる巨額の年金積立金を計画的に活用する(積立金額は厚生年金基金が代行している部分を含む)

 国民年金は、4割近い加入者が保険料を滞納するなど、深刻な空洞化が起きています。定額制となっている国民年金の保険料は、収入に応じたものにあらためます。年金受給のために必要な最低25年の現在の資格加入期間を10年程度に短縮し、加入期間に応じて年金が受給できる仕組みにあらためます。無年金障害者の救済をいそぎます。

 さらに将来的には、基礎年金部分を発展させて、「最低保障年金制度」を創設します

 厚生年金、共済年金、国民年金の共通の土台(1階部分)として、加入者全員に一定額の年金が支給される「最低保障年金制度」を創設します。そのうえに、それぞれの掛け金に応じて、年金が上積み給付されるようにします(2階部分)
 「最低保障年金」の財源は、国庫と事業主の負担でまかないます。国庫の負担分についても、事業主の負担分についても、“上に厚く、下に薄い”という経済民主主義をつらぬきます。日本では大企業の社会保障への負担がヨーロッパなどと比べ著しく低くなっています。中小企業の負担は、現在の負担より重くならないようにします。

カテゴリー: 政策・見解 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です