政策・見解」カテゴリーアーカイブ

「年金」「医療」について考える~「ウェークアップ!ぷらす」から

26日四国テレビ午前8時~日本共産党の小池晃政策委員長が出演し、年金や医療保険制度のあり方について民主党議員や識者と討論。主な、論点が今朝のしんぶん赤旗(日刊2面)に掲載されています。 論点の1 ~   政府の年金削減の … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

ワーキングプア製造法とも言うべき労働者派遣法の改正案がさらに骨抜きに~

2年前、自公政権に代わる民主党中心の政権交代に、新しい時代を感じた方は多いのではないでしょうか。「政権交代」をスローガンに、格差是正を掲げた民主党の目玉公約に「労働者派遣法」の改正という公約がありました。 大企業の製造現 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

シンフォニー november32 地震に備える~女性の視点から~

標記の 女(ひと)と男(ひと)参画情報誌が送られてきました。 この小冊子に、「徳島市にききました。」とのコーナーがあり、自助・共助・公序での地震の備えにたいする徳島市の取り組みを紹介しています。 このうち、「公序」につい … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

高すぎる徳島市の「国保料」の引き下げを~一斉宣伝行動

今朝、国保をよくする会は、市内一斉で「国保料引き下げ」宣伝を行ないました。 渭北では、約40人が参加し吉野本町(八幡神社前/交差点)で、徳島県民医連と渭北国保を良くする会がブラスター宣伝を行ないました。私はハンドマイクで … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

朝日新聞社説~「TPP参加で日本を前へ」を批判する。

 TPP交渉参加表明を数日後に控えた今朝の朝日新聞の社説は、TPPの交渉に日本も加わるべきか、否か。と前置きし、まず、「改めて主張したい。まず交渉に参加すべきだ。その上で、この国の未来を切り開くため、交渉での具体的な戦略 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする