見た・聞いた」カテゴリーアーカイブ

秋田県燃料高騰で~一斉休漁、福岡県でも~燃料高騰

一斉休漁:秋田、福岡で 燃料高騰支援求める 毎日新聞 2013年05月25日 11時46分(最終更新 05月25日 12時47分) 燃料高騰に抗議して集まった漁業者=福岡市中央区で2013年5月25日午前10時45分、三 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

徳島新聞社説「門前払いを助長しないか」~生活保護法改正

「門前払いを助長しないか」5月22日付徳島新聞の社説の表題です。 社説の書き出しは、~ 「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と、国民の生存権を定めた憲法25条の趣旨に反しないか。政府が国会に提 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

参院選挙まで43日~自共対決の様相鮮明

 5月20日徳島新聞に、憲法問題をテーマに、自民・民主・共産・太陽の各党が意見を述べ合う「憲法タウンミーティング」(主催・日本青年会議所四国地区徳島ブロック協議会)の模様が報道されています。  右傾化を強める安倍晋三政権 … 続きを読む

カテゴリー: 日本共産党と後援会, 見た・聞いた | 1件のコメント

沖縄県HPに注目~米軍基地と沖縄経済(返還後の基地跡地は経済規模が大幅に拡大)

 5月19日のしんぶん赤旗3面に、『「目からうろこ」沖縄県HPに注目』という記事が掲載されています。私たちが沖縄県に抱いてる、「基地に依存する沖縄」というイメージが、沖縄県自身のHP(よくある質問)によって根底から覆され … 続きを読む

カテゴリー: しんぶん赤旗, 見た・聞いた | コメントする

徳島駅前~女性団体が「橋下暴言」に怒りを込めて抗議

 5月17日午後5時、新日本婦人の会徳島県本部、徳島県治安維持法国賠訴訟団女性部、徳島県労働組合総連合女性部、徳島県母親連絡会、民主青年同盟徳島県委員会の5団体は、徳島駅そごう前で、橋下徹大阪市長の「慰安婦制度は必要」「 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする