新町西地区再開発の「白紙撤回の道を探る」シンポジュー厶が開かれます

 新町西再開発の白紙撤回を求める市民の会は、12月8日(日)午後1時半より徳島県郷土文化会館4階大会議室にて、「白紙撤回の道を探る」と題したシンポジュー厶を開きます。
 シンポジュー厶に先立って、パネラーの一人である遠藤哲人氏(NPO法人区画整理・再開発対策全国連絡会議事務局長)による「再開発の未来」と題する基調講演があります。
 遠藤氏の講演は、全国各地で実際に行われている再開発事業の実態を先例として、新町西再開発の実像と虚像を見つめなおし、「白紙撤回」への道に確信を得るよい機会になると思います。
 もちろん参加無料、誰でも参加できるシンポです。多数のご来場をお願いします。
 では。

カテゴリー: お知らせ・ご案内 | コメントする

「本来あるべき民主主義」の手法とは~石破茂様へ

 政権・与党の巨大な「権力」の抗する平和的デモンストレーションに対し、「一般の人々に畏怖の念を与え、大音量で自己の主張を述べるような手法は、本来あるべき民主主義と相いれない」と言う、石破茂自民党幹事長様。
 特定秘密保護法案をめぐる廃案・慎重審議を求める世論は5割を超えています。
 あなたの言う「一般の人々」は、デモにではなく秘密保護法に畏怖の念を感じています。
 為政者によって、国民の目、耳、口をふさぎ、国民を監視し犯罪者に仕立て上げることのできる秘密保護法案こそ、あなたの言う「本来あるべき民主主義」とは相容れないものです。
 ぜひ、ご再考を !

 

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

今日から、徳島市議会・12月議会がはじまります。

12月2日開会。一日おいて4日・5日・6日と本会議となります。
日本共産党市議団は、代表質問に塀本市議団長が代表質問(70分)、加戸悟市議が個人質問(40分)行うこととなります。議会傍聴あるいはTVでぜひ視聴ください。
では。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

8千人の大集会~NO NUKES えひめ~大成功

12月1日愛媛県松山市堀之内の「城山公園」に8千人が集いました。
スローガンは「福島を忘れない」「伊方を稼働させない」です。
私は、徳島労連が仕立てたバスで、会場へ11時半につき、12時半の開会からはじまってデモ行進の終了までみんなと参加しました。
会場は、ひとひとひとの波であふれ、集会が始まった頃に少し強めの雨が降り始める、生憎のお天気でしたが、参加者はもろともせず、雨も味方につける大集会となりました。
では、集会・デモ風景を写真でどうぞ !  共産党の衆議院議員笠井亮がデモの先頭にいる姿もばっちり撮影してきましたよ。
では。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

今日、伊方原発再稼働反対1万人集会~行ってきます。

今朝の朝日新聞に一万人集会が~掲載されていますよ。
町内会一斉年末清掃を終えて出発。
行ってきます。では。

カテゴリー: みたおさむ物語, 日本共産党と後援会 | コメントする