新たな闘い始まる~違憲立法「秘密保護法」の廃止めざして

12月7日午後5時、徳島駅前で「特定秘密保護法案」の強行採決に抗議する集会が開かれました。

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

僕らはこの暴挙忘れない、違憲の秘密保護法の廃止めざし闘いはこれからです。


カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

国民の声を聞け~秘密保護法案の採決許すな !

徳島駅前から

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

自由と民主主義という生き方に恥じないために~秘密法案の強行に思う

 今日の徳島市議会、塀本信之日本共産党市議団長が代表質問に立ち、市長に「特定秘密保護法案」に対する見解を求めました。
 原徳島市長は、政府提案の法案の趣旨を述べたあと、「法案か求める範囲などに懸念する声があり、できうるかぎり国民の懸念が払拭されるよう、審議が尽くされるよう願う」と慎重審議を願う立場を表明しました。
 しかし、国会審議は、今日中の参議院本会議可決強行を目論む自民・公明によって、委員会採決が強行されています。日頃曲がりにも「民主主義」や「自由」を口にする自民・公明の暴挙について、国民は決して忘れることはないでしょう。彼らの言う「民主主義と自由」は、自らの意向に添うものでしかない、まがい物の自由と民主主義にほかならないことを自ら証明して見せているのですから~
 権力や金力にしがみつく勢力はやむを得ませんが、真面目に日本の将来を考えている自民党支持者の皆さんや創価学会・公明党支持者の皆さんは、今こそ目を覚まして、一言皆さんが真剣に支持する一員として「審議強行」に待ったの声を上げるべきではないでしょうか。
 自由と民主主義という生き方に恥じないために。
 では。

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

秘密保護法案反対~怒りの緊急昼休み行動に130人余が結集

12月4日、徳島駅前で秘密保護法案の強行審議に抗議し、廃案を求める「昼休み緊急行動」が開かれました。秘密保護法案に反対する県内39の女性団体をはじめ、徳島労連、徳島建設労組、民医連など130余名が集会に駆けつけました。日本共産党徳島市議団からは、議会の合間を縫って私と船越議員が参加しました。
 言論、出版、映画演劇、放送、法曹会などありとあらゆる団体から危惧の念があがり続けている秘密保護法案。民主主義と自由守れの国民の声は、自民党と公明党には通用しないのか、抗議の声は広がり続けています。
 では。

カテゴリー: 日本共産党と後援会 | コメントする