しんぶん赤旗(日曜版)に保守の重鎮ぞくぞく登場~なんでぇ~かな

 3月30日付け、しんぶん赤旗日曜版の一面にちよっぴり、いや大いに驚きました。
 元財務相、元内閣官房副長官の藤井裕久氏と元内閣官房長官、元大蔵大臣の武村正義氏が登場し、「安倍改憲・集団的自衛権行使容認許さない」と、どうどう一面トップで声を上げているのですから。

 藤井氏は、「安倍首相の集団的自衛権行使に向けた憲法解釈の変更は許しがたい。再び、日本を戦争する国にしようというのか。立憲主義について安倍首相は基本的に理解されていません。立憲主義とは、憲法が国家権力を縛るという考えです。権力者が、国民の声も聞かず、勝手に、憲法の解釈を変えていいはずがありません」と述べ、「戦争は勝っても負けても、一般の人々はみんな犠牲者です。絶対に繰り返してはいけません。いまの若い政治家たちは本当に戦争のことを何も知らない。それなのに勇ましいことばかりいっている。これは本当に怖い。だから共産党に頑張ってほしいと思っているんです。」と共産党への期待とエールを送られています。

 武村氏は、「集団的自衛権の行使容認とは、憲法九条の規定で出来なかった海外での戦争を日本が攻められていない場合でもできるようにすることです。こんなに軽々しく憲法の大原則を変えられてはたまらないと思います。~中略~平和憲法は、世界からも東南アジアからも高く評価されています。イラク戦争でサマワまで自衛隊が派遣されましたが、武力行使はまったくできなかった。60年近くたっても平和憲法の真価が発揮されているからだと思います」と述べられています。

 なお、お二人の談話はのつづきは、6面にも掲載されています。

 なぜ、お二人がしんぶん赤旗に、このような「談話」を寄せられたのか?  
 答えは、しんぶん赤旗にあり~です。 では。

カテゴリー: しんぶん赤旗 | コメントする

プーマカップに出場ということで、大阪・堺のグリーンへ

結局、孫の試合は一試合しか見れなかったのですが、高校と中学にそれぞれ進学した孫たちのお祝いということもあって、大阪・堺に出かけました。
堺市の、「Jグリーン堺」には初めてでしたが、〇〇面のコートに圧倒されました。

2014年ワールドカップのこんな~見てのお楽しみ

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

5月3日憲法記念講演会~チラシできました。

 毎年恒例の5/3憲法記念日に開く講演会。
今年は、石川文洋氏を招き「戦場カメラマンからみた憲法9条・今若者に問いかける」と題してお話していただくことになりました。
 これまで、歴代の政府が一貫して違憲だとしてきた集団的自衛権について、安倍首相は「憲法解釈」を変えて行使できるようにするいいます。ベトナム戦争のカメラマンとして戦場を目の当たりにしてこられた「生き証人」でもある石川さんの話に注目です。
 
 オープニングもお楽しみに

ジミスギターズ
Vo・前田るり G&V加藤明夫 G戎紫穂 P姫田達也
「イマジン」「グローリーハレルヤ」etc, いのちと平和の大切さを表現する
ピュアな実力派バンド。
 では。

カテゴリー: お知らせ・ご案内 | コメントする

三好市議会議員選挙支援にいってきました。

 三好市議会議員選挙は4月6日告示13日投開票。前回より定数2議席減の22の議席を争う選挙です。今のところ、27名が立候補を予定されており激戦模様です。日本共産党からは美波盛晴市議(現職)が、三期目をめざして奮闘しています。
 12時半に現地に到着、健生西部診療所で美波さんと合流し街頭宣伝に繰り出しました。井川町地区は美波さんの地元ということもあって、多くの方から手ふりや激励の挨拶を受けました。途中所要で美波さんは街頭宣伝から抜けましたが、井川から池田の駅前まで8回の街頭宣伝を行い帰着しました。
 「こぶしの花」が綺麗に咲いていましたよ。では。

カテゴリー: 日本共産党と後援会 | コメントする

水彩画製作中~

このところ気持ちが絵の方になかなか行かない日々が続いていますが、昨年から準備してきた作品の制作にとりかかっています。連休前には仕上げたいのですが~

作品はできてのお楽しみ。では。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする