市議会」カテゴリーアーカイブ

新町西再開発にかかる都市計画変更手続き~「公聴会」で公述(3番)を行いました。

徳島市は新町西地区第一種市街地再開発事業について昨年11月27日徳島地裁判決の結果、一連の変更手続きを余儀なくされました。現在、都市計画変更の素案の縦覧(2週間)を終え、この1月20日18人の公述人により公聴会が開かれた … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

住宅リフォーム助成の制度化、及び、設計労務単価が現場の建設労働者の賃金になるよう指導を求め徳島市へ要請~徳島県建設労働組合市内協議会

1月13日、午前10時から①「住宅リフォーム助成制度」の制度化(継続)と予算の増額②公共事業について、国が引き上げた「設計労務単価」による発注と、末端の建設労働者まで「設計労務単価」による賃金保障が実行されるよう行政指導 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

お知らせします。新町西地区再開発事業の変更に係る都市計画の公聴会(1/20・午後7時・徳島市役所13階)~公述人決定の通知あり、18人中公述順序3番です。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

徳島市議会閉会日~平成26年度一般会計及び下水道事業会計について見田治が反対討論を行いました。また、塀本信之市議が、27年度補正予算中マイナンバー関連予算について反対し、国保への国庫補助増額を求める請願について採択するよう討論を行いました。

26年度一般会計・下水道事業特別会計に対する見田治の反対討論は以下の通りです。 日本共産党市議団を代表し、平成26年度一般会計・特別会計決算の委員長報告に対し、一般会計及び下水道事業特別会計については不認定とすべきもので … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

国土交通省へ要請してきました。今徳島市がやっている、都市計画決定の変更手続き(12/15から縦覧)について、「指導・監督する立場ではないが、都市計画決定を事業計画に合わせるというのは私の経験上ありません。都市計画決定の変更手続きのあと、事業計画を見直すのかどうかわかりませんが補償金の中の国の10億3千万(配分通知)については、必要の是非について市と協議中で、予算を無駄にできないという観点を市に明示している」とのことでした。

カテゴリー: 市議会 | コメントする