政策・見解」カテゴリーアーカイブ

「年金者一揆2012」徳島行動に参加

 10月19日午後、徳島駅前に、「年金引き下げ反対」のむしろ旗が立ち並びました。日本共産党をはじめ、徳島労連・新日本婦人の会・健康と生活を守る会など政党・労組・民主団体もかけつけ、共に闘う決意や連帯のあいさつに続いて、「 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

冬の電力予測示す(再稼働前提とせず)~電力需給検証委員会

政府は12日、有識者による電力需給の検証委員会を開き、今冬(来年1月~2月)の沖縄を除く電力9社の供給余力を発表。 それによると~来年2月時点予備率は~ 北海道が5.8%、東北が6.1%、東京が9.4%、中部が6.6%、 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

一転、しんぶん赤旗「排除」撤回、原子力規制委員会

 10月3日付、しんぶん赤旗は一面で、 原子力規制委員会が記者会見から「しんぶん赤旗」を特定の主義主張や政党機関紙を理由に排除していた問題で、同委員会の実務を担当する原子力規制庁が2日、排除方針を撤回したと報じました。 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

オスプレイ~沖縄・普天間基地配備強行

今朝の朝日新聞は、皮肉にも10月1日のオスプレイの普天間配備と野田内閣改造が一面トップです。  野田首相は、オスプレイの普天間着陸から一時間後、「安全性を十分確認できた。今後の運用では安全性はもとより、地元住民の生活に最 … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

光る、日本共産党の提言~尖閣諸島領有の正当性と外交交渉の前提

 30日のNHK日曜討論は「識者」による尖閣諸島の領有問題でした。番組で、島田敏男NHK解説委員から『先日、日本共産党の志位和夫委員長が官邸まで言って「領土問題が存在しない」という前提を変更すべきだ』という申し入れをした … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする