みたおさむ物語」カテゴリーアーカイブ

パート2 みたおさむ ってこんな人

民医連・医療生協に在職39年、医療や介護の現場の声を生かせる人  みたおさむさんは、故杉田治先生の紹介で大阪民医連の上二病院に入り、徳島健生病院の拡大建設(現在の東館)にともなって、徳島に呼び戻され昭和47年健康生協に入 … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

みたおさむ はこんな人

徳島労連の議長十九年の実績、地域の声を市政に生かす打ってつけの人  みたおさむさんは、県医労連の委員長(当時)として1990年徳島県労働組合総連合の結成に参加。初代議長となり以来2009年(昨年)まで19年にわたって徳島 … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

川内町で街宣・8箇所、訴えに反応あり

 まず国保料引き下げ署名ですが、渭北の国保を良くする会は目標としていた1千筆を今日の時点で超えました。常三島支部がその他120筆以上集めていますし、健康生協も渭北地域で相当数集めているものと思います。日本共産党渭北支部で … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

サッカー・祭り・囲碁・班長会の一日です。

11/7我が家に近い吉野川南岸グランドで、所属していた徳新のサッカー部の試合があると聞き、久しぶりに「見物」のつもりで観に行ったのですが、メンバーが10人で一人足らないからと試合の後半キーパーに抜擢されてしまいました。 … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

9年前の「市長選挙」を振り返って・変らない政治姿勢痛感

 2001年の徳島市長選挙の5人の立候補者の主張が掲載された、徳島新聞の記事の切り抜きを河野みどり市議から「参考資料に」といただきました。もうずい分昔のことのようですが、当時の「主張」と、今、私が市民に訴えていることこと … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする