見た・聞いた」カテゴリーアーカイブ

鮮度が落ちると使い捨て~コーヒーチェーン大手の「カフェ・ベローチェ」

8月18日付のしんぶん赤旗日曜版。 コーヒーチェーン大手の「カフェ・ベローチェ」から「契約期間3か月の契約更新は15回を上限とする。すでに上限を超えた人は一年間の激変緩和措置がある」(4年を超えて働かせない)との通告を受 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

レーモンド・松屋の歌謡ショー聞きましたよ

 8月14日、フジグランで知る人ぞ知るレーモンド松屋の歌謡ショーがあるというので行ってきました。 「レーモンド」は、『安芸灘の風』(あきなだのかぜ)をインディーズで発売。この曲が「有線問い合わせチャート」で、2010年2 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

徳島の夏は阿波踊り~(2日目)

8月12日から15日までの4日間、徳島市内は踊り一色となります。 最近は、桟敷席(有料)よりも、ぶらぶらしながら路上で阿波踊りを見ることが多くなりました。2日目の夜、新町橋北の路上踊り広場です。出番を待つ踊り子たち 参加 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

2013年ブラック企業大賞に「ワタミフードサービス」

2013年8月11日、 いわゆる「ブラック企業10+ 件」問題を広く伝え、改善することを目的とした「ブラック企業10+ 件大賞」の「表彰式」が都内で開催され、ワタミフードサービスが大賞を受賞した。弁護士、ジャーナリストな … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

被爆68年・灯火22年 平和の火のつどい開かれる

 8月6日、大種蒔大師東林院(鳴門市大麻町)に50余名が集まり「平和の火」のつどいが開かれました。午前8時15分鐘楼の鐘の音と合わせて全員で黙とうを捧げました。非核の政府を求める徳島の会事務局長の中村勧善氏は主催者あいさ … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする