見た・聞いた」カテゴリーアーカイブ

絵を描く時間がいまありません。

 9日から「個展」です。絵を並べてみて、07年からよくぞ描いたものだと思ったりしています。しかし、次に個展を開催できるかどうか? 今の僕には絵を描く時間・ゆとりが全くありません。  人間、ゆとりが無ければ「文化」とはます … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ・ご案内, 見た・聞いた | コメントする

加藤周一が語る、「戦争とは」

 11/21九条の会四国ブロック交流会があり、僕も世話役の一人として参加していたのですが、そこで、加藤周一が語る・「憲法九条から日本と世界を考える。」「戦争は、どのようにしてはじまるのか。」聞き手・小森陽一という小冊子に … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

革新懇・平和と文化の夕べ

 明日、いや今日、市民劇場の例会で「裸の大将」上演されますが、其の気を捉えて、舞台の演出・出演の「米倉斉加年」さんをお招きし「講演」。ジャズと講演のすてきなひと時を過ごすことができました。  米倉さんの講演で印象に残った … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

サッカーシニアに復帰しようかと?

 12/5吉野川南岸グランドで「シニア」リーグの徳島新聞クラブと鴨島クラブの試合がありました。結果は徳島新聞クラブが3対ゼロで負け。僕がキーパーで、3失点の結果です。膝を痛めてキーパーならと現役復帰したのですが、キーパー … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

介護職員の賃上げ4万円の公約 ・ どうなる?

 自公政権時代、09年10月からスタートした「介護職員処遇改善交付金」=介護労働者一人当たり1万5千円相当額を事業所に直接交付する制度について、民主党は、「国の財政が厳しい」との理由で時限立法が切れる12年3月末で廃止し … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする