見た・聞いた」カテゴリーアーカイブ

夏休み~助任小・学童保育を見学

 平成23年度徳島市の学童保育クラブ一覧表によりますと、37クラブ1638児童(内障害児童数54)、そこで働く職員数は、常勤/パート合わせて173人、施設のスペース合計は約3640㎡となっています。  児童一人当たりに換 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

徳島新聞の偏った「経済」記事~批判。

 8月16日付け徳島新聞2面に、「6重苦プラス化阻む」との記事が掲載されている。記事の要旨は、GDP年1.3%減をプラスに転換させる原動力は、東日本大震災の打撃から急回復を続ける企業の踏ん張りだとした上で、企業をとりまく … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | 2件のコメント

サッカーWカップ予選が楽しみですね。

 サッカー日韓戦3対0,強敵・ライバルの韓国に快勝です。ぜっ妙なパス回しの小気味よさ、なでしこジャパンもやってくれましたが、男子もやってくれそうですね。  それから、徳島VORISも前半戦2位キープ。J1入りへ期待です。 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

岩手県葛巻町の視察から帰って~

 8日に出発、9日視察、10日帰途。やっぱり岩手県は遠かった。9日、葛巻(くずまき)高原牧場で、日向信二葛巻町農林環境課環境エネルギー主任主事と面会。葛巻町の概況と「新エネプロジェクト」・風力発電、バイオマスタウン構想、 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

平和の火のつどい~東林院

8月6日、被爆66周年・「平和の火(原爆の火)」灯火21年の今日、鳴門市・東林院にて、「平和の火」のつどいが開かれました。 つどいでは、広島に原爆投下された8時15分にあわせて、黙祷。地元の老人会の方々が折った折鶴の謙譲 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする