見た・聞いた」カテゴリーアーカイブ

どう向き合う原発事故~粉ミルクからセシウム

 今朝の徳島新聞トップ一面は、政府の原発事故の賠償指針(23市町村150万人)とあわせて、明治の粉ミルク(ステップ)からセシウムが検出され、県内量販店から回収・撤去の記事です。  記事によると原料の牛乳は原発事故前に生産 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

財源といえば、なぜ消費税しか出てこないのか。(朝日新聞の社説に異議あり)

 12月5日朝日新聞の社説は「消費税増税は避けられない」の見出しで、6段ぬきで、「改革は待ったなしだ」増税論をおしすすめろと叫んでいる。社説の論はこうだ。行政のムダ削減でも財政赤字は穴埋めできない。増税が景気の足を引っ張 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

徳島ヴォルティス J1昇格ならず。 J1は柏が優勝。

 もう多くの皆さんが、今日の試合結果をご存知でしょうから(最終戦徳島の敗戦・札幌の勝利)~昇格に関しては「残念」の一語で、語ることはないのですが、一つ、監督の去就が注目です。引き続きチームを率いてほしいというオファーに対 … 続きを読む

カテゴリー: しんぶん赤旗, 見た・聞いた | コメントする

太陽光発電システムの普及を進めたいですね。

 私の家に「太陽光発電」を取り付けたらどうなるか?ちょっと真剣に考えてみようかと思っています。今なら、国の補助(4.8万/キロ㍗・上限48万円)と徳島市のエコ支援事業(1件8万円)と組み合わせて太陽光発電システムを設置し … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

秘密保全法に反対~新聞協会が意見書提出

 11月30日付け徳島新聞31面に標記記事が掲載されています。私もかつては、国家機密法或いは秘密保護法などとのたたかいを展開したことがありましたが、名称は変っても相変わらず言論統制に血道をあげているようです。以下新聞記事 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする