徳島市議会・まちづくり対策特別委員会が開かれ、都市開発株式会社への20億円を貸付と県立ホール整備に徳島市中央公民館、社会福祉会館を組み込みたいとする方針に対し反対しました。

都市開発への20億円の融資について、日本共産党市議団と自民党市議団は反対しましたが、朋友会・公明党・徳島活性会議は賛成し賛成多数で可決されました。また「県市協調」と銘打った県民ホール建設について、新たに徳島市中央公民館と社会福祉会館をホールの敷地に組み込むとの方針を受け、既に耐震補強工事を完了しや空調工事をしている最中の解体の妥当性(2重投資という税金の無駄遣い)や各会館に所属している団体への一方的対応(民主的運営)について、議論が尽くされていないとして反対しました。なお、この質疑の中で、私の「団体への移転について市側から文書による指示がなされたのではないか」との質疑を久次米副市長と行いましたが、委員会直後改めて団体等への確認を行い、「文書指示」云々発言は私の事実誤認であり、副市長に発言の撤回と謝罪をさせていただきました。議会には改めて24日の総務委員会で発言の撤回と謝罪をさせていただきます。

 

カテゴリー: 市議会 | コメントする

2/17 雪が降ってきました。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

第2金曜、四国一斉宣伝統一行動日に「朝」徳島駅前で久保たかゆき2区立候補予定候補と街頭宣伝。「昼」渭北支部の皆さんと吉野橋交差点でスタンディング行動を行いました。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

議会に提出された徳島都市開発(株)の収支実績と計画から~この先10年間で43億7百万円の資金過不足計上。その上、そごう撤退後の賃貸料収入の想定は、1年目5億4100万円の賃貸収入が2年目以降11億3千万円、3年目以降13億3千万から13億5千万円とバラ色の収入増想定。徳島市は融資の20億の回収どころか底なし追加融資となる恐れがあります。

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

雑草の庭の水仙をどうぞ~枯れ枝の下から生きいきと咲き誇っています。強い花ですね。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする