JTBへ創価学会が公明党への選挙協力要請(朝日新聞)~これって、利益誘導が前提の選挙運動(違法)ではないのでしょうか?

 今朝の朝日新聞は「JTBが社員に公明支援を要請・創価学会から依頼」の見出しで、「旅行大手のJTBが十四日投開票の衆院選で、公明党に協力するよう求める文書をグループ2社に送っていたことがわかった。公明党の支持母体の創価学会からの依頼があったという。創価学会は各地で大規模な研修会などを開いており、JTBとは多額の取引があると見られる」などと報じました。
  中日新聞(12/9)は「民主候補が原発推進協定 東海18人、中電労組と」と報じ、電力労組と民主党の関係を赤裸々に、また、しんぶん赤旗は島根原発の再稼働や上関原発の建設をねらう中国電力の会長・社長・副社長ら最高幹部3人が安倍首相の支部に献金(赤旗調べ)していることを詳しく報道しています。
 企業や団体と政治の癒着・利権がらみの選挙運動を見るとき、政党助成金も企業・団体献金も受け取らず、党費・事業収入と草の根の国民の浄財によって、全区立候補して自民党と真正面から対決する、政党・日本共産党の「かっこいいスゴさ」を感じています。
 では。

カテゴリー: 日本共産党と後援会, 見た・聞いた | コメントする

攻める共産(朝日4面)・ぶれない共産党大きく(赤旗)~いいね!

 日本共産党は、憲法9条を破壊し「海外で戦争する国」か、それとも9条を生かした平和外交で、アジアの友好・協力を牽引する新しい日本を目指すのか、と国民に問い、安倍政権との真っ向対決です。
 私は、議会と選挙で今朝の徳島市・元町交差点の統一宣伝行動には参加できませんでしたが、九条の会徳島は集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回めざし、毎月9の日統一行動を呼びかけています。安倍総理の「この道しかない」のこの言葉、アベノ暴走は逆に「この道は危ない」という声(共同)を大きく広げています。
 では。

カテゴリー: 日本共産党と後援会 | コメントする

「消費税は先送り増税ではなくきっぱり中止を」~古田元則候補、建労北支部・川内西班長会で訴え

 12月7日夜、建労本部で開かれている二つの「班長会」に古田元則候補を案内。候補者カーで立ち寄りました。突然の訪問に班長さんもびっくりでしたが、消費税増税中止の訴えにすぐに「がんばってよ」と握手。
今日から市議会・本会議が始まります。あすの夜は、四国比例カーに弁士として乗車。 では。

カテゴリー: 日本共産党と後援会 | コメントする

「しょうむなぁ」~公明党の「軽減税率」が話題に~生活と健康を守る会・税金相談会

 12月7日午前、加茂コミュニティーセンターで開かれた生健会の「税金相談」に出席し、今朝のしんぶん赤旗から「公明党の軽減税率」について話を切り出しました。
 『公明党の山口代表が消費税の軽減税率について8が基準となると思う』と述べていて、10%を行った際、8%の現行増税は維持すること。また「導入をめざす」とは「努力します」という努力目標に過ぎないことを説明すると、~「そういうこと、なあんだ、しょうむな」という声が帰ってきました。
 守る会の会員さんはよく「学会」の方とも話す機会があるそうですが。 「しょうむな」と云われる 「今こそ軽減税率の実現を」のポスターを一枚看板にどうどうと張り出すところに公明党たるゆえんがあるということでしょうか。公明党の「軽減税率」のポスターを見るたびに「しょうむな」の言葉を思い出しそうです。 ちなみに、インターネットで調べると、「しょうむな」とは~しょうもない、しょうむないという大阪弁 訳語 解説で、しょうもない、しょうむない つまらない、くだらない、微不足道的、没有价値的、无谓的 仕様もない。価値のない、愚かな、面白みがない、という意味。「も」は母音を発音せず、「む」になる。なにしょうむないこと言うてんねん。ああしょうむな。北海道で「はんかくさい(半可くさい)」。
 などというそうです。徳島は大阪に近いので、「しょうむなぁ~」 でしょうか。
 では。

カテゴリー: しんぶん赤旗, 見た・聞いた | コメントする

アベノ円安が物価直撃、いよいよ鮮明に~徳島新聞から。

 12月6日、今朝の徳島新聞・朝日新聞一面は、「円安」です。
 徳島新聞は、一面報道の末尾に「特に日銀が追加金融緩和に踏み切ったことし10月31日から下落のテンポが加速した。」と報じました。また、9面(経済)で、「円安で1000品目値上げ」の見出しで、食品メーカー各社が来年1月以降、即席麺や冷凍食品、アイスクリームなど、各社の発表では対象は計約千品目に上ると報じています。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする