年に一度の徳島健康生協・渭北支部レクレーション(高知市ひろめ市場等)~

徳島を午前8時15分に出発、ひろめ市場到着は11時20分。昼食には早いけど、生ビールと中トロの寿司などを注文。ひろめ市場から牧野植物園へ、次に西島園芸団地でメロンとスイカをいただいて温室栽培を見学。牧野植物園で「ボタニカルアート」第5集を購入。西島園芸団地では、マンゴーワイン・焼き肉のたれを。バスの中で、新町西再開発の状況につい「議会報告」をさせていただきました。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

権利者・徳島市の新町西地区再開発事業の権利変換期日の権利の状況と権利変換期日後の権利の状況は~

今日で、権利変換計画の「縦覧」が終了しました。
徳島市は再開発地区の最大の権利者ですが、徳島市が所有する元「明治安田生命ビル」の土地・建物の評価は~
宅地(1010.61㎡)・1億3千32万9千円と建物4億9889万円=6億2921万9千円
そして、権利変換期日後の状況~つまり、何に権利変換するかですが~
①A棟1階の店舗(川の駅)・床面積114.32㎡ 4573万1千円  と
②A棟1・2・3・4階ホール・床面積1693.63㎡の内一万分の2439 5億8348万8千円でした。
①+②=6億2921万9千円ということです。徳島市は、約2億円で「明治安田生命ビル」を購入しているので、差し引き、約4億3千万円の純益を得たということでしょうか。
他の権利者の、権利変換の状況も縦覧の中で把握させていただきました。では。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

11・3安倍政治を許さない~徳島駅前に120人集結しました。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

伊方原発再稼働ストップに4千人~11・1全国集会in松山

私たちがバスで到着したのは、12時半。すでにプレ集会は始まっていましたが12時半のオープニングあいさつ(草薙純一・伊方原発を止める会)に間に合いました。 協賛団体のアピールでは~ 鎌田氏(さよなら原発1000まんにんアクション)・長瀬文雄(原発をなくす全国連絡会)・ミサオ・レッドウルフ(首都圏反原発連合)・柳田真(再稼働阻止全国ネットワーク)。 福島および地元からの報告では~ 菅野みずえ(福島からの避難者)・根本敬(福島県農民連)・中川創太(伊方原発運転差止訴訟弁護団)・南予連絡会 各方面のスピーチでは~  民社党・共産党・民主党・外京ゆり 伊方原発をとめる会事務局提案~集会宣言が行われました。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

明日、STOP伊方原発再稼働!11・1全国集会in松山 ~フクシマをくり返さない~へ参加します。

水彩画をどうぞ

カテゴリー: 水彩画ギャラリー | コメントする