阿波踊りに「花を添える」?~ブルーインパルス(展示飛行)必要ですか。

 全国からたくさんの観光客をお迎えする「観光・阿波踊り」の初日に、「花を添えてほしい」との要請が、原前市長と飯泉県知事から自衛隊にされているそうです。仕掛け人は別にいるようですが、そんなことはともかく、全国に発信する徳島の観光の目玉の「阿波踊り」に本気でブルーインパルスの展示飛行(アクロバット飛行)が「花を添える」こととなると思っているのでしょうか。阿波踊りを政争の道具にしてほしくありません。ジェット軍用機が低空で飛ぶ展示飛行(アクロバット飛行)には、「事故の危険性」は否定できません。お祭りは「市民みんなのもの」この角度から再検討されてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

都知事選挙投票日まであと4日~鳥越さんは一言でいえば「憲法をくらしに生かす人」です。徳島から全国から「とりごえ支援」の声あげましょう。

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

徳島建労東支部第37回定期大会~年間拡大目標23人を大きく上回る32人の新しい仲間を迎えて開かれました。特定健診受診率70%を3年連続達成も!

私は市議会の状況を「報告」し連帯の挨拶をさせていただきました。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

阿波踊りのお殿様で知られる蜂須賀家墓所(興源寺)の清掃は今年で14回目(主催.厚生保護女性の会)~7/24地域の子ども達もたくさん参加ています。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

第28回年金者組合徳島県本部定期大会開かれる~年金裁判、仲間増やしなど運動の前進を確認し「若者も高齢者も安心できる最低保障年金制度の確立」「消費税はきっぱり中止、社会保障制度の拡充を」「平和と民主主義を守り、原発ゼロをめざす共同闘争を」「高齢者の生きがい、楽しみ、文化・レク・サークル・地域活動を」など満場一致で方針決定です。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする