水彩画をどうぞ~吉野川と眉山・花

カテゴリー: 水彩画ギャラリー | 1件のコメント

3/4付けしんぶん赤旗入手のメモ、オバマ政権の核なき世界の最大の妨害者が日本政府だったというのには驚いた。ここまで、核抑止中毒にかかっているのか。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

しんぶん赤旗、日本政府がオバマ政権の掲げていた「核兵器のない世界」への最悪の妨害者だったことを裏付けるメモ入手~「米の核削減、日本が反対」「核弾頭の最新鋭化も促す」~低爆発力の地中貫通型核兵器が拡大抑止に特に有効だと日本側が述べたと米側メモ。核抑止力にここまでしがみついているとは。

3月4日付しんぶん赤旗は「本紙入手」として、オバマ前米大統領政権時「新たな核体制見直し」策定に向けて米議会に設置した諮問機関が09年2月に在米大使館関係者から意見聴取を行った際の「日本側の文書発言」(09年2月25日付)のメモを暴露しました。

カテゴリー: しんぶん赤旗, 政策・見解 | 1件のコメント

漫然とのんべんだらりと「阿波踊り」事業の赤字を垂れ流していた「徳島市観光協会」。確かに、赤字垂れ流し体質、責任はこれまで漫然と補助金を出した徳島市にも、また共済団体の徳島新聞社にもあります。

しかし、一番の責任は統括していた「市観光協会」でしょう。市長が、市観光協会の「破産・解散」に踏み切った理由はわかりませんが、市政の一番の課題は今年の「阿波踊り」を支障なく実行すること、そのための体制をしっかり万全を期すことです。徳島市の一大行事の阿波踊り、全体でしっかり支えていきましょう

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

3月議会事前の「産業交通委員会」10時から~注目の阿波踊り赤字問題・阿波踊り開催の在り方等が審議される予定⁈

3月2日付徳島新聞一面に徳島市が地裁に「徳島市観光協会の破産手続き開始を申し立てた」との記事が掲載されています。徳島市が市観光協会に損失補償している4億3600万円の回収と徳島市の宝「阿波踊り」の開催の在り方などについて質疑が行われるものと思います。
 今日の産業交通委員会の議題は次の通りです
         ・徳島東部地域DMOについて
         ・地域振興施設整備事業について
         ・阿波おどり事業について
         ・とくしまLED・デジタルアートフェスティバルについて
         ・中央卸売市場の整備について
         ・平成30年度行政組織の改正について(報告)

カテゴリー: 市議会 | コメントする