台風21号が来るそうな、台風前夜の「夕焼け映え」です~夕焼けは、この10分後には色あせてしまいました。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

9月徳島市議会にむけて個人質問準備中です~特定健診の受診率向上について・介護・高齢者など災害弱者(在宅時の地域支援・施設利用避難計画)の防災支援対策について、9月12日本会議の予定。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

第64回日本母親大会IN高知「生命(いのち)を生みだす母親は生命(いのち)を育て、生命を守ることをのぞみます」高知県民体育館は2階席まで満杯の3400人が参加。

記念講演「憲法とともにあゆみつづける」講師 渡辺治氏(一橋大学名誉教授)の講演は、日本国憲法が生まれてから今日までの改憲策動のあゆみを振り返り、憲法9条とそれを支持する国民の力が、時の政権に自衛隊を軍事力ではなく、必要最小限度の実力組織として位置付けさせ、海外派兵の中でも未だ自衛隊に一発の銃弾も使用させない力を発揮していることなどを指摘。安倍9条改憲の憲法9条1項2項を残し、「自衛隊」を書き込む改憲論のたくらみの元となっているのは公明党の加憲論で、憲法改悪に公明党を取り込み改憲発議をすすめやすくすること。自衛隊を憲法に書き込めば、強行した安保法制の集団的自衛権容認の元で大手を振って自衛隊をアメリカの求める戦争に参戦させることができ、武力による威嚇・武力行使をしない交戦権は認めないとした9条を死文化させることになると指摘しました。そして、今やるべきこととして、9条守れの3千万署名を広げにひろげること。市民と野党の共闘で安倍改憲を打ち破ろう。と熱く語りました。

私は、日帰り参加でしたが、帰りのバスから見た「お月様」は、記念講演を聞いた心のように澄み切って見事でした。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

徳島市の9月議会(第3回定例会)日程決まる。

8月23日徳島市議会・議事運営委員会が開かれ、以下のとおり9月議会の日程が決まりました。
 9月 6日  開会
   10日~12日 本会議
   13日~総務・産交
   14日~文教・建設
   18日~総務・産交
   19日~文教・建設
   21日  閉会
 これに先立って、事前委員会として私が担当するまちづくり特別対策委員会が8月28日、総務委員会が8月31日開かれます。なお、8/28まちづくり特別対策委員会の議題は、➀新ホール整備事業について➁地域振興施設(国府道の駅)整備事業についての2件の報告です。特に、新ホール整備事業については、徳島駅西駐車場での整備から文化センター敷地での整備の方向に見直すこととしており、今後整備方針について内容が注目されることとなります。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

台風20号が「徳島」直撃~です。今ちょうど吹き荒れています。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする