電力のコスト・鵜呑みにできない政府発表~特に原発電力,コストはね。

 政府はこれまで、一番安価な電力は「原子力」と発表し続けてきました。そして、福島原発事故後も、この姿勢は変っていません。しかし、これも実は安全神話と同様の「安上がり神話」のようです。

 しんぶん赤旗日曜版の4面に、『原発』の電気は安いか?試算のからくり・隠されたコスト~立命館大学教授 大島堅一さんにきく  で、電力コストについて詳しく掲載されています。

 大島氏によると、政府発表の発電コスト(04年・円/㌔㍗時)は、一般水力11.9円・石油火力10.7円・石炭火力6.2円・天然ガス5.7円・原子力5.3円ですが、大島氏の試算では、原子力は10.68円で一般水力は3.98円と試算されています。

なぜ?これだけの違い。

大島氏によると、発電コストの数字は政府の公的な試算値のように見えるが、データ作成は電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)で、算出の前提条件もおかしいといいます。コスト計算は04年のものですが、その時点では運転開始から40年たっていないのなに、40年動かしたことにして計算され、稼働率は実際は60~70%なのに80%を見込んでいる。また、コストは燃料費、減価償却費、保守費用など、発電に直接要する費用のみがコストに計上されているが、このような

発電に直接要する費用だけでなく、原発は、使用済み核燃料再処理費用(バックエンド費用)が必要ですし、国家からの財政資金投入、事故に伴う被害と補償などを総合的に評価しなければなりませんが、これらは、「コスト」に含まれず、原発コストが意識的に低く見積もられているとしています。

 今回の福島原発事故、これらの被害補償を見積もれば、私のような素人でも、原発のコストが途方も無い高額になることは容易にわかります。

 原発が「もっとも安価」なんて~もうこんな「神話」通用しません。

では。

カテゴリー: 政策・見解 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です