市議会」カテゴリーアーカイブ

日本共産党徳島市議団・市政報告会を開きます~遠藤市長の誕生で徳島市政と議会はどのように変化しつつあるのか?5人の市議がそれぞれ報告します。多数ご参加ください 。

 8月20日午後2時からとくぎんトモニプラザ4Fです。  私は、新町西地区再開発と遠藤市政について、①白紙撤回はなぜ揺るがないのか②裁判で再開発「事業」はどうなる‼などを中心に10分程度報告します。  報告の後、質疑をお … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | 1件のコメント

石巻市へ「東日本大震災からの復興への取り組みの現状と今後の防災対策」について~行政視察(徳島市議会総務委員会)でした。

7月4日~5日宮城県石巻市へ、一日目は主に津波で壊滅状態となった「女川地区」の状況を視察。2日目は、石巻市の近藤順一議会事務局長、危機対策課の赤津善正課長補佐、復興政策部副参事兼地域振興課の今野順子課長補佐から、資料と状 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

応神町ふれあいバスに乗車して~共栄・フジグランなどグルッと一周しながら近藤佳子さん(ふれあいバス協議会代表世話人)から現場からの要望をうかがいました。

8月2日、山田豊県議と一緒に応神町のコミュニティーバス「応神ふれあいバス」に乗車~近藤さんは、コミバスは火木金の週3日運行しています。このバスを頼りにしてくれて高齢者に感謝されていますと語り、自治体の補助を受けて地域の住 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

平成28年度新町西地区再開発組合通常総代会に「組合員の代理人」として主に2点質問しました~①権利変換の認可申請をなぜ「原市長」にしなかったのか?②組合の債務はどうなるのか。

①再開発組合は、市長選挙前には「権利変換」手続きを終えていた。なぜ原秀樹市長に認可申請を出さなかったのか。それは、昨年12月の「補助金と債務負担行為」の予算撤回に見られるように、そもそも権利変換の認可と申請は事業計画と事 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

徳島建労東支部第37回定期大会~年間拡大目標23人を大きく上回る32人の新しい仲間を迎えて開かれました。特定健診受診率70%を3年連続達成も!

私は市議会の状況を「報告」し連帯の挨拶をさせていただきました。

カテゴリー: 市議会 | コメントする