市議会」カテゴリーアーカイブ

漫然とのんべんだらりと「阿波踊り」事業の赤字を垂れ流していた「徳島市観光協会」。確かに、赤字垂れ流し体質、責任はこれまで漫然と補助金を出した徳島市にも、また共済団体の徳島新聞社にもあります。

しかし、一番の責任は統括していた「市観光協会」でしょう。市長が、市観光協会の「破産・解散」に踏み切った理由はわかりませんが、市政の一番の課題は今年の「阿波踊り」を支障なく実行すること、そのための体制をしっかり万全を期すこ … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

3月議会事前の「産業交通委員会」10時から~注目の阿波踊り赤字問題・阿波踊り開催の在り方等が審議される予定⁈

3月2日付徳島新聞一面に徳島市が地裁に「徳島市観光協会の破産手続き開始を申し立てた」との記事が掲載されています。徳島市が市観光協会に損失補償している4億3600万円の回収と徳島市の宝「阿波踊り」の開催の在り方などについて … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

3月議会事前の総務委員会~6月議会において用地費用を含む総事業費、施設の配置図面、事業整備手法(PFI方式等)などホール整備の是非を審議できる資料提出すると確約。

 2月28日開かれた総務委員会。冒頭、市民環境部長はまちづくり特別委員会で審査資料不十分(JR等との協議中)で事前審議が尽くせなかった点について謝罪し6月議会までには指摘された問題について資料を整えたいと述べられたことに … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

岡市議による不当な働きかけの有無について調査する「百条委員会」の調査報告書(案)が出されました~「岡市議自身や実弟の個人的利害関係を背景になされた働きかけであり、かつ、行政の決済過程を侵害すると認められる態様や、威圧的言動を伴うものが随所にみられる。そうすると、働きかけの動機面においても、態様面においても、不適正な働きかけであったと言わざるを得ない。」「これが委員会の結論である。」と提示されました。

 2月26日、1年と3か月にわたって審議された百条委員会の調査結果が報告書にまとめられ百条委員会に提示されました。  報告書は、まずどのような働きかけを持って「不適正」な働きかけとするのかについて、「不適切な働きかけ」に … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

徳島駅西の新ホール整備計画案進展なし~徳島市議会・まちづくり対策特別委員会

 2月23日、3月議会の事前委員会ということで開かれた「まちづくり特別委員会」。新ホール整備の内容が提起されるはずでしたが、肝心のJRとの用地交渉がまだ発表できないとして用地費用などを含む総事業費は示されませんでした。ま … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする