市議会」カテゴリーアーカイブ

12/17 自民党会派(5名)から「徳島市新ホールの早期整備を求める決議案」が提出されました。明日の閉会日に議案が審議される予定です。

決議案の冒頭は~  「県都徳島市に、旧文化センターにかわる1500席規模の新ホールを早期に整備することは、市民・県民が切に求めているところである。」このような書き出しではじまります。議案の取り扱いと議決の結果に注目の閉会 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ・ご案内, 市議会 | コメントする

知事発言から停止状態となっている新ホール事業について代表質問(70分)を行いました。知事発言の矛盾を指摘し、無償貸与の合意があったこと。知事の「協議無期限停止」発言まで、県側から市の業者選定に異論はなかったことなど明らかにし、市長は旧文化センター跡地での新ホール整備事業推進の決意を表明しています。 

質問は70分(答弁を含め)です。初問・再問・再再問の3回の登壇で行われることとなっていますので、新ホール事業についての質問と答弁を全文掲載することとします。少々の誤字脱字はご容赦ください。  新ホール事業について、日本共 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | コメントする

11月29日の徳島県知事の所信表明~「市側から協議再開に向けて納得できる具体的な説明があれば、県議会の議論を踏まえて対応する」とのことですが、自分から、協議再開の条件を示さず、「市側の条件次第」「県議会の議論踏まえて」とは、ずる賢さ丸見えですね。

 11月28日徳島市議会総務委員会で、私は、新ホールの建設を駅西から文化センター跡地に変更したさい、徳島県と徳島市、JRの三者で合意していることを指摘しましたが、県議会の議論で、なぜ今更土地利用が問題視されるのか全く理解 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政策・見解 | コメントする

11/22徳島市議会・まちづくり対策 特別委員会が開かれることとなりました。今ホットな市政の「そごう撤退」「新ホール」問題について、報告が行われ質疑が交わされることとなります。午前10時開会です。傍聴参加申し込みはお早めに!!

今朝(11/20)の新聞に豊井副市長辞任の報。めまぐるしく状況が動いているように見えますが、私の視点は一点、市民が求める新ホールを一刻も早く造ること。その立場で臨みます。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

12月議会の代表質問準備中です。徳島そごう店の撤退と中心市街地のまちづくり、新ホール建設予定地の県有地をめぐる問題など市政をめぐるホットな課題、就学援助や公共事業にかかわる建設労働者の処遇改善等に向き合っています。

カテゴリー: みたおさむ物語, 市議会 | コメントする