みたおさむ物語」カテゴリーアーカイブ

元気に頑張っています。

街宣活動は~ 音の出る宣伝で、自分も回りも元気に! 11月の半ばから12月の初旬にかけて、私の活動地域(渭北・加茂・川内・応神・不動)の街道宣伝を60箇所程度実施。毎水曜日朝の吉野橋交差点での宣伝活動も2ヶ月半がすぎてや … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語, 日本共産党と後援会 | コメントする

2011新年・朝の新春宣伝

1/4いわゆる初出勤の朝、徳島駅前に午前8時集合。徳島市選挙区の県会議員と市議会議員・予定候補の年頭挨拶が行なわれました。 僕は、徳島労連を退任し日本共産党の生活・労働相談所長の立場から、2011年の年頭挨拶を行ないまし … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

大晦日です。

 今日で今年一年はおしまい。明日から新しい年です。私は1月1日生まれなので、64歳となります。  いわゆる「定年」退職・退任?を機に、まったくこれまでとは違った人生、特にゆったりとした時間を楽しみに、歩もうとしていたので … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

お正月準備~

 いつもバタバタのお正月準備ですが、 今年は、長女たち(陽南と風馬)が帰ってくれています。次女たちのほうは仕事とお受験で帰ってこれません。孫たちも大きくなって、来年は中学となりますが、遠めに見るともう「娘さん」のようで、 … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

税金の使い方・街頭宣伝で訴えてます。

 今日は、午前中の約一時間、不動地区へ街頭宣伝にいってきました。訴えの中心は「税金」です。 ひとつは、小中学校の冷房器具の設置状況での税金の使い方です。駐留米軍の学校は100%設置されているが、東京都の小中学校の設置率は … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする