みたおさむ物語」カテゴリーアーカイブ

ボウゼが豊漁だって ね!

徳島新聞夕刊に、津田でボウゼが豊漁とのこと。 秋はサンマもうまいがボウゼもいいね。 塩焼きにボウゼの姿寿司というところかな。 豊漁の原因ですが、水温が高く、餌になるクラゲが多いことだそうで、ボウゼのエサはクラゲだとは知り … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

徳島建設労働組合西支部~秋の組織拡大出陣式に出席

 7千人の組合を目指す徳島建設労働組合。西支部の秋の拡大月間目標は30人(年間目標50人)です。拡大出陣式では、各分会が毎週1回以上の統一行動を行うことを基本に全組合員訪問を実施し、組合員の拡大のための対象者探しや紹介活 … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語, 政策・見解 | コメントする

お盆は、阿波踊りと孫です。

 僕には5人の孫(女3男2)がいます。  和歌山に3人、愛知県稲沢に2人です。  まずは、10日から稲沢へ。中3の孫(女子)は高校受験の塾通い、小6(男子)は愛知Fジュニアで連日試合があり、昨日はフットサルで8試合、今日 … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

本を読みたくする「評」~

 8月4日、朝日新聞10・11面の「読書」ページ。本を紹介する「評」に目が留まりました。 羽という本の「評」は~鳥はなぜ飛ぶのか。鳥がどのように羽と翼を獲得したかという問いに答えが出せたら、進化史最大の謎のひとつは解ける … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

第25回全日本年金者組合徳島県本部定期大会開かれる

 8月1日徳島市中央公民館で、標記定期大会が開かれました。私は徳島支部から大会代議員として出席。第25回大会の議長に選出されました。  2013年度運動方針では~  安倍自公政権が参院選で過半数の議席を確保したが、国民に … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする