見た・聞いた」カテゴリーアーカイブ

仙谷氏は「真っ暗な中生活できぬ」といいますが~「真っ暗になる」は果たして本当でしょうか。

 4月16日の徳島新聞。15日に高井美穂文部科学副大臣の政治資金パーティーで、仙谷由人民主党政調会長代行が「脱原発依存を実現するまで、私たちは真っ暗な中で生活かるわけにはいかない」とあいさつで述べ、再稼働に理解を求めた。 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

赤川次郎氏が朝日新聞~声に投稿

 今朝4月14日の朝日新聞の12面「声」に作家赤川次郎氏が一市民としての投稿が掲載されているのを「発見」。有名な作家でもこういう形で「投稿」するんだと新鮮な驚きでした。 では、その投稿記事を写真で~ では。

カテゴリー: お知らせ・ご案内, 見た・聞いた | コメントする

政党助成金には手を付けず ! 「民自公」合意ですか。

 4月13日の朝日新聞4面に、「民自公が大筋合意」という見出しの小さな記事がのっています。  大筋合意とは、国会議員の歳費削減について、民主・自民・公明3党の実務担当者「2年間で計540万円削減することで大筋合意した」と … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

助任幼稚園57名が入園(平成24年度)

 あいにくの雨模様の天気予報でしたが、ちょうど入園式の合間は雨にならずお天気も味方をしていただいたようです。  入園式の初めは人形劇で、さすが幼稚園の先生ですね、「ここは楽しいことがいっぱい。」「困ったことは何でも相談で … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 見た・聞いた | コメントする

助任小学校にぴかぴかの一年生126人~徳島中学校に155名が入学

カテゴリー: 市議会, 見た・聞いた | コメントする