見た・聞いた」カテゴリーアーカイブ

3・15の集い~21世紀を平和と人権の世紀へ(講演)

 3月16日、治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟徳島県本部主催の「3・15のつどい」に参加しました。  3・15事件とは、「1928年3月15日に発生した、社会主義者、共産主義者への弾圧事件 」ですが、昨日はこの3・15大 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

徳島中学校卒業式~170名が巣立つ

3月15日、平成24年度第65回卒業証書授与式に来賓として出席しました。式典は、一人一人名前が紹介され、卒業証書が総代に授与されました。 学校長の式辞、在校生の送別の辞、卒業生の答辞と続く中、感極まった卒業生らが目をぬぐ … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

さよなら原発徳島~第2回総会&記念講演

 3月10日、藍住町民会館で「さよなら原発徳島実行委員会」の第2回総会と記念講演会が開かれ約250人が参加しました。総会では、藤永知子代表があいさつ。「福島の子どもたちにリフレッシュを」の取り組みや再稼働をすすめようとす … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

オスプレイが四国に飛来~不安と怒りの声

 6日、米軍の新型輸送機オスプレイの低空飛行訓練に対し、県下各地で、抗議行動が展開されています。私は議会開会中で参加できませんでしたが、午前11時徳島駅前では、徳島県平和委員会(会長・神野美昭)など約20団体で組織された … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

新日本婦人の会徳島県本部~50周年祝賀会開かれる

 3月2日ホテルサンシャインで、新婦人徳島県本部の50周年祝賀会が開かれました。 会場には、創立当初からの会員、50年会員の皆さんをはじめ、平和・子育て・暮らしなど新婦人と共同してきた団体・個人の皆さんが多数お祝いに駆け … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする