3月26日から県知事選がスタート~今週は街頭宣伝に力点を移しています。

川内町にて

カテゴリー: 日本共産党と後援会 | コメントする

頑張って行きましょう。いろいろな人生があります。いろいろな~いろいろな~では。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

助任小学校卒業式~123名全員で「お別れの言葉」つなぐ

 3月17日、助任小学校の卒業証書授与式に出席。4組123名の卒業生一人一人の氏名が呼ばれ卒業証書が学校長より手渡されました。在校生と卒業生の「お別れ」は、在校生と卒業生が向き合い、すべての卒業生が学校生活の思い出や在校生・先生・保護者に新たに旅立つ決意などを一言づづ「お別れの言葉」をつないで感謝の気持ちを伝えるものでした。
 全員でつくるこんな卒業式もいいものですね。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

雨をついて街頭宣伝17箇所(午前10時~午後3時)~市田演説会のお誘いと集団的自衛権行使の与党協議(法整備)を徹底批判です。

 3月15日雨、午前中は加茂地区(10箇所)、午後は渭北(7箇所)で街頭宣伝。午後3時半から渭北支部のKさんと興源寺を起点に活動し17人と対話することができました。
 では。

カテゴリー: 日本共産党と後援会 | コメントする

新町西再開発やめて、文化センターの耐震化・リニューアルすれば~100億円の財源が生まれる?

 徳島市議会第一回定例会(3月議会)で、徳島市の文化センターの耐震診断結果が報告され20億5千万円で耐震補強ができることが明らかとなりました。
 ということは~トイレや楽屋、音響など必要な箇所等を「リニュアル」しても、新ホールが中心の再開発(132億円)をやめれば、約100億円の財源が生まれる計算です。
 文化センターを蘇らせた上に、100億円の財源、あなたはどうされますか? では。

カテゴリー: 市議会 | コメントする