見田治議会報告会&ご要望を聞く会を開きました。

 7月11日山田県議も参加し渭北コミセンに26人が参加、「戦争法案」や「文化センター問題」など県議会や市議会の状況をなどを報告した後、ご意見・要望をお聞きし、双方向で話し合いました。参加者から、戦争法案やオリンピックのスタジアム問題などいま政治がおかしくなっているなどの意見が出され、「いま政治を選択していくと共産党しかいない」「自民党内に後藤田正晴のような政治家がいなくなった」「公明党は与党になって平和の党・福祉の党の看板を失った」「私の周りの人(女性)は反対(戦争法案)と言っている」などの発言が相次ぎました。
 私からは、日本共産党への入党やしんぶん赤旗の購読を訴え、来年の参議院選挙で春名なおあき比例候補への支持のお願いなどをさせていただきました。なお、お一人から日曜版購読の申し込みがありました。

 

カテゴリー: 市議会, 日本共産党と後援会 | コメントする

今朝、春名なおあき参議院選挙比例候補とともに徳島駅前で街宣


私は「労働者派遣法改悪法案」の問題を取り上げ、労働者を使い捨ての永久派遣にするものだと批判し、戦争法案とともに廃案をと訴えました。
 街頭宣伝には、古田元則県副委員長、渡辺あゆみ市議、上村恭子県議、山田豊県議がそれぞれ訴えました。

カテゴリー: 日本共産党と後援会 | コメントする

今日9の日、徳島市元町交差点13人(7時半~8時)・吉野本町八幡神社前30人(8時~8時20分)に参加。今朝の一コマ・戦争法案反対の訴えに高校生が耳を傾けて聞く姿が印象的でした。

カテゴリー: みたおさむ物語, 見た・聞いた | コメントする

マルクスと友達になろう(300円)~社会を変革する学び(不破哲三さん講演)のご紹介

社会科学研究所長の不破哲三さんの講演(科学的社会主義セミナー)がパンフレットに!
とりあえず目次のご紹介をします。
1.なぜ、今マルクスか
2.マルクスの理論は世界の常識になりつつある
3.経済学。「利潤第一主義」が資本主義経済の推進力だ
4.マルクスの眼で、現代の日本と世界の現実を見てみよう
5.社会変革。生産活動を人間と社会のための活動という本来の姿に
6.マルクスの革命論。多数者革命と民主共和制
7.日本共産党の革命理論の基本
8.二一世紀は、日本でも世界でも、歴史的な大激動の世紀となる
私たちがくらしているこの現代社会はどんな社会?この社会は永遠に続く?格差・貧富の根源は?などなど、定価300円で現代社会の矛盾を解き明かすおすすめ本です。

 今日は、徳島市議会・まちづくり対策特別委員会の管内視察です。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

今日、ピアノの調律すみました。台風の心配をしていましたが、12日の米子市公会堂見学バスツアーなんとか行けそうですね。では。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする