高校サッカー県大会4対1、徳商が市高に勝利。まずは、おめでとう。昭和40年(1965年)卒・徳商サッカー部の「大先輩」として全国大会での活躍期待しています。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

遠藤前市長に「新町西再開発組合への損害賠償の和解金等4.6億円」を徳島市が損害賠償の提訴とは~まったく道理のない報復主義ではありませんか。

今朝の徳島新聞一面に、「徳島市が、撤退した新町西地区再開発事業を巡って支払った和解金等約4億6千万円について、前市長の遠藤彰良氏に損害賠償を求める訴訟を徳島地裁に起こす方針を固めたことが12日、分かった。市議会12月定例会に関連議案を提出し、議決を求める」と報じられました。報道はさらに、前市長に損害賠償を求める理由として『一審徳島地裁判決で、事業撤退後の組合への対応が「信頼に反する違法な行為」と認定されたのを踏まえ、(違法な行為)判断をしたのが自治体の最高責任者である前市長。求償権有している』と主張。とあり、遠藤前市長に損害賠償を求める理由は、「事業撤退後の前市長の組合への対応」との認識であることが報じられています。

しかし、そもそも本市が組合に支払った「和解金4億6千万円」とは何なのか、紛れもなくそれは新町西再開発の中止によって生じた再開発組合への損失補償金であり、事業撤退後の前市長と組合との対応云々で生じたものでないことは明らかです。まったく理由にもならない撤退後の前市長の組合への対応を持ち出しての提訴は、市長選挙をめぐる怨恨か、はたまた何か別な理由が内在しているのか分かりませんが、市の公金(税金)使って私怨をはらす行為については厳しく戒めなければなりません。

カテゴリー: 政策・見解 | コメントする

12月議会、個人質問の準備にかかります。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

徳島1区仁木博文さん当選おめでとうございます。「共通政策」と野党共闘の勝利。オール徳島のみなさんご苦労様でした。私は野党統一候補の勝利と比例は「共産党」で頑張りましたが、残念ながら四国比例は届きませんでした。結果を厳粛に受け止め、市民の皆さんに声が届く党活動にさらに邁進する決意です。ご支援いただきました皆さんに心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

カテゴリー: みたおさむ物語, 日本共産党と後援会 | コメントする

今日で、選挙戦は終了ではありません~「危険防止運動」で、一区は「仁木」,比例は「共産党」で、最後まで頑張りましょう。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする