湯浅良幸先生を偲ぶ会(12/26)~軍国少年(海軍年少兵)から、反戦平和と郷土史に生涯をささげた業績、遺業を称え偲ぶ会が開かれました。

12月26日シビックセンターさくらホールには、約100人余がつどい、湯浅先生の業績を偲ぶビデオ上映に続いて、座談会「思い出を語る」では、乾晴美さん(元参議院議員)を司会に、岩浅嘉仁阿南市長、岸積元徳島新聞論説委員長、小林勝美元阿波学会会長、竹内菊代徳島ペンクラブ顧問、福原健生徳島城博物館初代館長、松浦章仁元徳島市民劇場委員長、大和武生阿南市文化協会会長、高橋氏の各氏がそれぞれの思いとエピソードを語り故人をしのびました。

私は、朗読リレーで、「守組堰の人柱」という民話を朗読。初めての朗読でしたが、結構芝居っけがあるほうで、なんとか無事担当のお役を終えました。

会場には、故人の著書・監修・復刻などなど、徳島の郷土を記す貴重な資料、書籍が多数展示され幅広い業績が偲ばれました。

 

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

12/21渭北コニュニティーセンターで「家具転倒防止」の防災講習会開かれる(約50人参加)~窓にシールを張る実施体験も

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

パソコンのメール機能の他一部操作できなくなっていましたが、やっと全機能が回復しました。よかったよかった。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

徳島市12月議会閉会(12/17)~一般会計、国保特別会計、市民病院事業会計の補正等各予算案を可決。また公正な職務執行に関する条例を可決しました。日本共産党市議団5名は、文化の空白をなくす待ったなしの新ホール整備事業、100条委員会をへて「公正な職務の執行の確保に関する条例」の制定などすべての議案に賛成しました。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

今朝の一斉宣伝行動、渭北支部と吉野橋交差点で~「辺野古への土砂投入強行許すな」「沖縄県に韓国の米軍基地の1.5倍の軍事基地が、自国以外の対外米軍基地の33.7%が日本に」~異常なアメリカ従属の日本、辺野古に米軍基地を造らないと日米同盟が揺らぐ?安倍さん、菅さん。そんな「同盟」おかしくない。と批判しました。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする