2016年「灯火25年・平和の火のつどい」(主催.非核の政府を求める徳島の会)~東林院に設置された「平和の火」モニュメント前に百余名が集まりました。

 8月6日原爆が広島に投下された8時15分、鐘楼の鐘を9回つき黙とうした後、平和の火のモニュメントに千羽鶴を献上、全員で「原爆許すまじ」や「故郷」を合唱しました。
 県民へのアピール
 ヒロシマ・ナガサキの惨禍から71年目の夏を迎えました。
私たちは、8月6日ヒロシマの日に、東林院境内にある「平和の火」の前に集まり、あの日あったことに思いを寄せながら、全国各地で、世界の国々でノーモアヒロシマ・ノーモアナガサキを誓う人々と連帯し、核兵器の脅威にさらされない平和な世界の実現に向け奮闘することを誓い合いました。
 人類史上初めて広島・長崎に原爆が投下され、莫大な破壊力と放射線によって、都市を焼き尽くし、その年のうちに21万人の市民の命が犠牲となりました。今、非人道的な核兵器は国際法で禁止し、廃絶すべきだという流れが強まっています。国連総会は、核兵器禁止条約の交渉開始を求める決議を多数で採決するとともに「核兵器のない世界」を実現するために作業部会を設置、核兵器禁止条約の内容や2017年の条約交渉の会議開催なども提案される画期的な会議となっています。しかし、核保有五大国は作業部会ボイコット、また日本は代弁者として核兵器廃絶に直ちに踏み出すことに反対し核兵器廃絶を先送りしています。唯一の被爆国としての日本にふさわしい、直ちに核兵器を禁止する立場に立つことを強く求めます。
 今年四月から九人の被爆者の方々の呼びかけで「ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名」がスタートしました。「核兵器と人類は共存できない」「ふたたび被爆者をつくらせない」との願いを実現していくために、核兵器禁止条約の交渉開始をすべての国の政府にもとめていくものです。
 5月27日にアメリカの現職の大統領が初めて被爆地・広島を訪問しました。広島を訪問するに至ったのは、核兵器使用の非人道性から「核兵器のない世界」をめざす流れが、核保有国といえども無視できなかったからです。
 私たちは、核保有国とその同盟国に対し、核兵器禁止の決断と行動をとることを求め、市民社会、自治体、各国政府、国際機関などあらゆる人びととの共同を大きく広げなければなりません。戦争法廃止と立憲主義の回復を求め、憲法破壊の安倍暴走政治に対し、野党共闘と市民共同が広がっています。国民運動の発展とこれまで以上に幅広い人びととの共同、連帯を進め、核兵器をなくために奮闘していきましょう。
 2016年8月6日 非核の政府を求める徳島の会

カテゴリー: 見た・聞いた パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です