8・6 「平和の火」のつどい開かれる~東林院に

8月6日、東林院に約100余人が出席し非核の政府を求める徳島の会主催の「平和の火」のつどいが開かれました。今年は被爆70周年、折しも国会では憲法9条を壊す安保関連法案(戦争法案)が審議の真っ最中で、8時15分の慰霊の黙祷は、戦後70年戦争のない日本を築き上げた憲法9条に感謝して鐘楼のかねを9回鳴らしてみんなで黙祷を捧げました。
つどいは、比較の政府を求める徳島の会代表委員の中村勧善氏(観音寺住職)が主催者挨拶で、「平和の火」の由来とNPO核兵器廃絶をめざす世界の運動の流れを紹介し、核兵器のない世界を作りましょうと呼びかけました。
また、続いて東林院のご住職から、今日植樹される「あおぎり」にふれ、平和の火を守り続けますと挨拶があり、広島市長のメッセージとともに、子供たちによって、平和の火のモニュメントの脇に広島から届いた「あおぎり」が植樹されました。鳴門市は、ドイツ捕虜収容所で日本で最初に第九が歌われた地として有名ですが、「第九」の一部が披露されました。

カテゴリー: 見た・聞いた パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です