市議会」カテゴリーアーカイブ

東消防署津田出張所配備の消防ポンプ自動車と訓練について~総務委員会管内視察を行いました。

平成29年度当初予算で購入した「700リットルの水槽付き新型消防ポンプ自動車」と同消防自動車による消火と3階からの人命救助訓練が東消防署構内の訓練場において実施され、総務委員会で視察を行いました。新型消防自動車の特徴は、 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 見た・聞いた | コメントする

6月徳島市議会ですが、21日最終日。補正予算など13議案を可決し、議長・副議長・議会運営委員会・各常任委員会・特別委員会委員と正副委員長を選任し、午後10時半頃閉会しました。結果は、日本共産党市議団の評価とこれからの役割がさらに問われるものとなりました。

21日閉会後、「常任・特別正副委員長会」が開かれ、今後の委員会の運営について、これまでの「決定」「承認」「申し合わせ事項」などに基づく「正副委員長会議の申し合わせ事項」について報告確認が行われました。 この「常任・特別正 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会 | 2件のコメント

徳島市議会6月閉会日のご報告~新議長に井上武氏・副議長に久次米尚武氏を選出。議事運営委員選出について、午後6時25分現在本会議小休中。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

徳島市議会での駅西での新ホール整備に関する検討結果を踏まえた質疑ですが、公明党の新町西再開発よりの質疑もありましたが、今日の朋友会会派の代表質問で、駅西は断念し、新たに別の「公有地」で一日も早いホール建設の必要性が明白となりましたね。

カテゴリー: 市議会 | コメントする

今日の徳島市議会。日本共産党市議団の船越智子の代表質問に、1000人以上規模の劇場が閉鎖されて3年、一日も早い文化センター代替え施設が必要では~との問いに、「札幌方式も検討に値する」との市長答弁。ホールを失っての「文化の空白」の深刻さを反映していたものと思います。

カテゴリー: 市議会 | コメントする