見た・聞いた」カテゴリーアーカイブ

オリンピックはじまったね。

 開会式に次々と入場する204か国・地域の選手団の色とりどりの衣装、肌の色、顔立ちや背丈、そして表情やパフォーマンスを飽きることなく見ていて、あぁ地球上にはこんなにたくさんの「人類」がいるんだ、違うように見えて、みんな「 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

吉野川フェスティバル始まる~

 今日から3日間、吉野川南岸河川敷で吉野川フェスティバルが開かれます。夜9時から恒例の花火大会ですが、私の家からほんの20m先の土手の上の一等席から大輪の花火鑑賞です。

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

徳島労連が最低賃金引き上げと中小企業支援拡充を求める意見書提出

 7月26日、徳島県労働組合総連合(徳島労連)は、徳島地方最低賃金審議会委員へ、「震災からの復興、生活再建、ワーキング・プア根絶と景気回復のために」として、11項目からなる最低賃金の引き上げと中小企業支援の拡充を求める意 … 続きを読む

カテゴリー: 見た・聞いた | コメントする

「さよなら原発」徳島県民集会 650人参加

 会場いっぱいとはいきませんでしたが、組織動員もなく、あまり宣伝もせず、一人一人の関心の高さがあふれた集会となりました。  驚いたのは、最後に集会アピールを読み上げた、〇〇ちゃん。私の囲碁小組の生徒でした。ぴっくりでした … 続きを読む

カテゴリー: 政策・見解, 見た・聞いた | コメントする

阿波踊りを前に、蜂須賀家墓所(興源寺)清掃

 7月22日、渭北更生保護女性会(会長 奥村賀津子さん)の呼びかけで地元渭北の町内会、助任小学校や徳島中学校の生徒、阿波踊り振興協会などから約280名のボランティアが興源寺に集まり、蜂須賀家墓所の清掃を行いました。私も地 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 見た・聞いた | コメントする